だれかのなにかに役立てるウェブ制作者YoTaの趣味ブログ

web制作系の求職者支援訓練(職業訓練)で未経験から本当に転職できるの?

WEB制作系の職業訓練って本当に転職できるの?って不安になっている方は多いかと思います。

なので今日は自分が職業訓練に参加した時の体験談(過ごし方)を書こうかと思います。

これから職業訓練に参加してWEB業界への転職を考えている人は是非参考にしてください!

職業訓練に参加すると本当に転職できるの?

当たり前の結論ですが、「転職できる人と転職できない人」に分かれます。ただ比率としては50%以上のヒトが転職できていたように思います。中には「最初からWEB業界に転職しない」というタイプの人もいるので正確な統計データを取るのは難しいかもしれません。

重要なポイントは「参加すれば転職できる」のではなく、「自主的に転職する気でがんばればできる」という感じです。

一方、WEB業界へ転職するだけなら、別に訓練校に限る必要はありません。初心者でも歓迎の会社もあれば、独学・WEBスクールに通うなどの手段もあります。

では、職業訓練だと、なにが良いのでしょう。下記にまとめてみました。

職業訓練のメリット

だいたい下記の具合かと思います。

▼勉強面のメリット
・WEBの基礎について一通り学べる
・WEB業界を知る講師がいるので質問ができる
・自分と似た目標のヒトと知り合える
・生活スケジュールが安定する
・勉強に集中できる環境に身を置ける

▼お金のメリット
・無料で受講できる(教材費は別だが、だいたい数千円程度)
・失業保険がすぐにもらえるようになる
・photoshopなどの有料ツールが無料で扱える
・冷暖房など家で勉強するより設備費が浮く(季節による)
・就職が決まればいつでも辞められる
・条件次第で給付金毎月10万円の支給がもらえる
 ⇒詳しくは厚生労働省の職業訓練受講給付金の説明サイトへ

職業訓練のデメリット

もちろんメリットばかりではありません。わずかですが、デメリットもあります。

▼勉強面のデメリット
・ヘンな人にからまれて勉強の邪魔をされる

▼お金のデメリット
・食費などでじわじわお金が減る

ただ、ヘンな人は無視するか、講師などに相談。お金については、そこまでギリギリの人は支援制度を利用すればOKかと思います。

基本的には、無料で勉強できる環境が得られるはずなので、独学で限界を感じたら参加してみるとオトクかと思います。

自分の場合も独学だけではどうしても勉強できない内容が出てきたので参加した感じです。本当はいきなり転職してみようかとも思っていたのですが、今にして思うと訓練校に参加しておいて本当によかったと思っています。

それでは、次に職業訓練で自分がどういった点に気をつけていたかまとめたいと思います。

職業訓練でWEB業界へ転職するために気をつけておきたいこと

その1 受け身の姿勢では絶対にダメ。自主性を強く持つこと

訓練校の授業速度は基本的には遅めに設定されています。

理由としては、訓練校は「パソコン操作自体があまり分からない」といった方も授業にちゃんとついてこられるように進行するためです。

そのため、授業速度を速く感じる人と遅く感じる人の2パターンが存在することになります。

ただ、この時に大事なことは、
「授業が遅く感じてもだらけないこと」
「授業が速く感じても腐らないこと」
です。

自分の場合、
・パソコン操作や構築などは予備知識があった=授業速度が遅く感じる
・デザインのphotoshopなどは全く使ったことがなかった=授業速度が速く感じる
という状態でした。

この時、工夫していた点としては、
「ほぼ分かっている授業内容の時は全力で自習をする」
「まだ分かっていない授業内容の時は全力で受講してキチンと覚える」
ということでした。

間違っても中学や高校時代の「怠ける」といった愚行はしないように。

幸い、WEB関係の訓練校では各人にインターネットが使えるPCが手元に渡っています。ここぞとばかりに自学自習に使ってしまいましょう。(中には、PCを共用するような環境の訓練校もあるようなので、入学する前に環境はキチンと確認しておきましょう。)

そして自分で調べても分からないことは小さなことでもドンドン質問しましょう。そもそも独学では学ぶことのできない最大の利点になるのが「講師への質問」です。遠慮して聞かないタイプの人も多いのですが、本当にもったいないです。些細なことでも恥ずかしがらず、ガンガン質問するようにしましょう。

その2 ある程度、ちゃんとした訓練校を選ぶこと

自分が参加した訓練校は結構充実した内容だったのですが、中には色々と酷いところもある様子。下記にまとめてみましたので、十分に気をつけるようにしましょう。

▼授業カリキュラムに入っていて欲しいこと
・HTML、CSSなどの基礎
・photoshop、illustratorなどの基礎
・なにかしらのCMSの基礎
・MySQLなどなにかしらのデータベースの基礎
・PHPなどなにかしらの言語の基礎
・制作実習
・自分の知らない知識

▼望ましい設備・環境
・一人一台のPC
・インターネット回線(光・快適)
・photoshopなどのAdobeがcs6以上
・冷暖房
・アクセス(駅近など)
・自習ができる
・期間が長め(3ヶ月以上)

▼できれば避けたい訓練校
・授業内容が極端に偏っている(ツールでウェブサイト作成するだけとか)
・訓練期間が3ヶ月未満と短い
・パソコンが共用
・家からすごく遠い
・自習ができない

その3 あまり周囲に流されないこと

自分のいた教室ではとくにいなかったのですが、よその話を聞いていると、ただ給付金をもらいに来る人や、ものすごく年配の人が趣味がてら受講に来たりくるケースもあります。そして、授業が分からないことに対して不平不満を言って、授業中におしゃべりや遊びに没頭するといったケースもあるようです。そういう時は絶対に周囲に流されないようにしましょう。

その4 コミュニケーションは大事に

正直なところ、訓練校って最初は少しドンヨリしつつ引き締まった空気です。みなさん自分の将来がどうなるか不安なのだから当たり前です。学生の頃よりもずっと差し迫った心境での授業なので、ピリピリ感もあります。

でも、だからといって、「自分は勉強にきているのだから遊びにきているわけではない。会話なんかで笑ってる余裕はない」なんて、あまり潔癖過ぎる考えは起こさないようにしましょう。

しばらくしてくるとだんだんと空気も柔らかくなりますし、また最初から明るい人もいたりします。そういう時はとくに気兼ねなくコミュニケーションを図るようにしましょう。

皆さん、基本的には「前職」を持っている方なので、色々なお仕事の話を聞くことは楽しいだけではなく、「WEB業界で働くことにおいても確実にプラス」となります。なぜなら、WEB業界に身を置くと、さまざまな業種の人と取引するからです。また、社員さんとも交流する必要はもちろんあります。そんな時、「潰し」となる知識があるかないか。どっちがオトクなのかは考えるまでもないです。

とはいえ、話し込んで、ついつい遊びに没頭してしまった、なんてことはないようにしましょう。

職業訓練から転職するまでの流れ

授業中はひたすら勉強

先ほども書いたように、分かる授業の時は、ひたすら自習。分からない時はとにかく覚える、といった感じです。

自習の時にやっていたことは、
・業界用語をとにかく覚える
・既存のウェブサイト観察
・教材の先読み
・アウトプットを一個でも多く作成する
 -コーディングなら既存サイトの贋作
 -デザインならバナーの贋作
などです。

とくに、授業ではあまり実習の時間を取れないので、自習時間を使って、たくさん作業しておくことはかなりオススメです。やはり手を動かさないと覚えられませんので。

転職活動は早めに準備しておく

まずは早めに転職サイトに登録だけでもしておきましょう。

昔に比べて、IT/WEB業界の人材募集のニーズは高まっており、登録サービスも増えています。

デザイナー専用の転職支援サービス【ReDesigner】
・マイナビクリエイター
・リクナビNEXT

ちなみに自分が最初の転職の時に登録していたのは、下記の2サイトです。
・find job
・more works

自分の場合だと、上記のサイトに登録していたら
1ヶ月くらいしてからお誘いメールをもらえて、そのまま流れで決定でした。

ただ、この時、もちろん手ぶらというわけではないですので気をつけてください。

転職活動までに自分のポートフォリオを必ず作成しておく

これです。大事なのは「自分が何を作れるか」を具体的に相手に伝える必要があります。だから「制作実習」のある訓練校を推奨したのです。結局、ウェブサイト制作ができないことには転職のしようがないんですよね。

自分の場合は、ウェブサイトを2個作成しておき、それを使って転職活動していました。
(自分のブログなどもあったのですが、そっちは恥ずかしくて隠していました・・・w)

アウトプットがあると面接が本当にスムーズですので、とにかくカタチを残せるようにがんばりましょう!

その他、職業訓練の気になるQ&A特集

年齢層はどんな感じ?

自分の場合、平均年齢の中心は30代でした。やはり聞いていると30代前後が一番多いようです。ただし、時期によっては若い人が多く集まったり、逆に年寄りの方がたくさん集まるなど偏るケースもあるようです。

男女比率はどんな感じ?

少し男が多いという感じです。WEB業界を目指す女子は結構多い様子。こちらも時期によって偏るとは思います。

給付金目当てだけのヒトっているの?

自分の教室だと、そういうタイプの人はいませんでしたが、話を聞いていると、そういう方もいるようです。

WEBの訓練校では一応カンタンな入試をしていて、明らかに授業についてくるのが難しそうな人は落としてしまうそうなので、そういう方はそこでふるい落とされているのかもしれません。

辞める人っているの?

自分の場合は一人だけいました。やはり、数人くらい出てしまうみたいですね。ただ、基本的にはちゃんと授業に出る人ばかりでした。

授業についていけないとどうなるの?

どうもなりません。自分が困るだけです。がんばりましょう。

飲み会とかってあるの?

自分の場合は2回くらいありました。教室によって様々らしく、毎週のようにやるクラスもあれば、全然一回もやらないクラスもあるようです。個人的な考えとしては、毎週はどうかと思いますが、訓練期間のうち数回程度であれば参加したほうが絶対に良いと思います。いろんな話が聞けて、とてもタメになります。仲良くなると、卒業後も連絡とって同じ業界の話ができたりしますので、オススメです。

事前に準備しておいたほうが良いことある?

パソコンの基礎知識くらいは知っておいたほうが絶対に良いです。なので、もしパソコンを持っていない人はまずは買っておいたほうが良いでしょう。

すごくニートしてたんだけど、参加しても大丈夫?

ぜんぜんイケます! むしろニートさんはパソコン詳しいから適職の可能性ありです。(超偏見)

まとめ

すごく長文になってしまいましたが、要するに「訓練校=自分でがんばるための支援材料」ってことです。無料で環境が得られるのは本当に良い点なので、時間を持て余している人や迷っている人は参加推奨です!(ただし、自主性は必ず持つこと。学校任せにしないこと。)



ページ上部に戻る