Excel VBAで文字列を結合する方法
![](https://my-terrace.com/wp-myterrace/wp-content/uploads/2016/05/vba-thumb.png)
Excel VBAで文字列を結合する場合、アンパサンドの「&」、もしくはプラスの「+」を使う2つの方法があります。
ソースコード
Sub test()
Dim a As String
Dim b As String
a = "文字列1"
b = "文字列2"
a = a & b
MsgBox a
End Sub
「+」の方は数値と数値で使うと加算が実行されてしまい、文字列の結合が実施されない場合があります。文字列結合では「&」を使うなど、ルールを統一しておいたほうが混乱しなくて良いかと思います。