だれかのなにかに役立てるウェブ制作者YoTaの趣味ブログ

パソコンのHDDをSSDに交換した時の手順3「取り付けるSSDをフォーマット&クローンする」

前回記事パソコンのHDDをSSDに交換した時の手順2「復元ポイント・移行前データの整理」からの続きです。SSDをフォーマット&クローンしていきます。

SSDをフォーマットおよびクローンする

SATA/IDE-USB2.0変換アダプタを使ってSSDを外付け!

まずは変換アダプタをSSDに接続します。SATAケーブルと電源変換ユニットは向きに気を付けつつ、力を入れず丁寧にさしこんでください。

ssd-3-1

SSDをパソコンのUSB端子に接続。これで外付けデバイスとして扱うことができます。

ssd-3-2

SSDはフォーマットしないとデバイスとドライブに表示されない

じつは接続しただけでは、まだ下記画面で表示されません。

ssd-3-3

デバイスマネージャで確認すると、SSDのCT250MX200SSD1がちゃんと認識されています。

ssd-3-4

SSDをフォーマットしよう

外付けデバイスとして扱えるようにするためフォーマットしていきましょう。

ssd-3-5

まずはタスクバー左下のウィンドウズボタンから、右クリックで「コンピュータの管理」を選択。

ssd-3-6

記憶域をクリック

ssd-3-7

ディスクの管理(ローカル)を選択

ssd-3-8

ディスク0=現在使っているHDD、ディスク1=USB接続しているSSDということです。

ssd-3-9

ポップアップ画面よりディスクの初期化を尋ねられますので、設定します。
MBRとGPTの要点としては下記のとおりです。

MBRとは
・マスターブートレコードの略称
・昔の規格
・2TB以下の容量のディスクで利用可能
・パーテーションを4つまで作成可能
・vistaより昔のOSで起動可能
GPTとは
・GUIDパーティションテーブルの略称
・最近の規格
・2TB以上の容量のディスクでも使える
・パーテーションを128つまで作成可能
・vistaより昔のOSで起動できない

自分の場合は、昔のOSを使って動かすことはないのでGPTを選択しました。なんとなくですが、今後はGPTが無難な気がします。

EaseUSのクローンツールを使う場合はMBRでフォーマットしたほうが良い?

下記のブログ様によると、EaseUSのクローンツールを使う場合、MBRでフォーマットしないとエラーが出てしまうようです。

EaseUSによるクローンを考えている方は、自分のクローン元のHDDもしくはSSDの形式を確認し、また使用するクローンツールの仕様をしっかり確認してからMBRにするかGPTを選択するようにしましょう。

▼SSDドライブのフォーマット手順【Windows10編】
http://moneyreport.hatenablog.com/entry/ssd_format_windows10

▼クローンしたSSDが起動できなかった訳。その原因と誤った対策をば・・・
http://moneyreport.hatenablog.com/entry/ssd_gpt_format_dame

そして設定が終わると、

ssd-3-10

さきほどまで初期化されていないとアラートの出ていたディスク1がオンライン状態になりました。ただ、まだSSDは使えない状態ですので、さらに設定を進めます。

ssd-3-11

「未割当」となっている部分を右クリックして、新しいシンプルボリュームを作成します。

ssd-3-12

最大ディスク領域と同じ数値をシンプルボリュームサイズに設定します。

ssd-3-13

とくにドライブ文字のこだわりなく、次へ。

ssd-3-14

NTFSでフォーマットします。ちなみにクイックフォーマットはHDDなど記録媒体の管理領域のみを初期化することで、通常フォーマットでは、さらにクラスタまで確認します(全領域の確認)。クラスタの初期不良があるかもしれませんので、念のためクイックフォーマットのチェックボックスを外して通常フォーマットをしておいたほうが良いかもしれません。ただし、時間がかかりますので、自分はメーカーを信じてクイックしちゃいました。(怠慢なだけですね。。。)

ssd-3-15

これで無事にフォーマットができました。

クローンコピーをする

クローンコピーとは、現在のHDD情報を丸ごとSSDに移行することです。無事に成功すると、SSDをつけかえるだけで、今のHDDで動かしているものと全く同じ環境で動作させることができます。

クローンコピーはべつにHDD⇒SSDに限らず、HDD⇒HDD、SSD⇒SSDにも実施可能です。自作パソコンしている方などは、HDDやSSDを交換する際に、この手順を踏んでスムーズに移行をしています。

そして大事なことは、クローンコピーする移行元と移行先のハードは極力同じ条件にしておくことです。つまり、最低でも容量を同じサイズにしておくことが望まれます。

・・・ん?

自分の場合、500GBのHDDを250GBのSSDに移行するんでしたよね。明らかにサイズが違うわけで。

・・・これってできるの・・・?

結論:失敗しました

ちくしょう!!

いちおうできないことはないはずなんですが、色々試してみて、どうしても難しい部分があり、断念しました。失敗談を見たい方はこちらの記事をお読みくださいませ・・・orz

というわけで、仕方なくクリーンアップの手段をとることにしました。記事はこちら。

まとめ

ひとまずクローンコピーが成功したという前提で、次回の記事では実際の交換取り付け作業の方法をまとめますね。。。くう。

▼続きはこちら

おススメのSSD

SSD換装記事まとめ

ページ上部に戻る