iPhoneXsにガラスフィルム&専用ケースの両方を綺麗につけてみた
iPhoneXsを購入したので、ガラスフィルムとケースを準備して、装着してみました。
これから考えている人は、ぜひ参考にしてみてください。
目次
iPhone Xsのガラスフィルムとケースを装着!
今回使った商品
自分はTORRASさんのXs専用ケースと、OVER'sさんのXs用ガラスフィルムを使用しました。
まずはガラスフィルムから綺麗に貼る
では、さっそく貼っていきましょう。部屋はあまりホコリが立たない環境にしておきましょう。できることなら服も薄着か半裸でやったほうが良いかと。(理想は風呂場でやると良いです。)
完成形はこんなイメージ。
OVER'sさんのガラスフィルムを買うと、ホコリ除去シールが入っており、これが本当に便利なので、とても助かります。
アルコールパッドと、専用クロスと、先ほどのホコリ除去シールで、Xs端末の液晶部分を綺麗にします。
ここがポイントなのですが、Xsで貼っていく時は。電源オンにして、液晶を点灯させた状態で貼っていきましょう。(フィルムと液晶部分が同じ大きさなので、画面がついていないと、ズレやすくなるため。) こちらは完成写真です。
はじっこの気泡などは、プラスチックカードで外に追い出します。ただ、OVER'sさんのガラスフィルムは、あんまり気泡が入らないので、そんなにやる必要ないかもです。
ちょっと残念だったのがフィルム上部に、ちょっと気泡と指紋汚れが残ってしまったこと。ただ、これは自分のミスもあるので、仕方ないことです。(液晶つければ気にならないので、問題なし)
すごく几帳面な人は、やはり、お風呂場だったり、加湿器をつけたりして、部屋の水分を増やし、ホコリが立たないようにしておきましょう。
フィルムを貼ったら、次はケースをつけていきます。
iPhone Xsの専用ケースを装着する
こちらがTORRASさんのXs専用ケース。
端末のゴールド色が分かるように、透明色にしました。
ケースの方は、とくに苦労することもなく装着できます。
裏面がこんな感じ。とても綺麗に色が映えます。
マナーモード切り換えボタンと、音量ボタン側。マナーモード切り換えボタンの部分はケースに切れ込みが入っていて、快適に操作可能。音量はケースの上から押す方式だけど、快適に押せる。
電源ボタン。ケースの上から押す方式だけど快適に押せます。
Xsのケースで話題になりやすい、カメラ部分。自分の場合、とくにズレなどもなかったし、ケースの方が厚みもあってレンズ部分を保護できているので、文句なし。バッチシでした。やはり専用ケースは良い。
充電部分はこんな感じの切れ込みになっています。公式の充電ケーブルなら快適に差し込み可能です。(市販の横幅タイプはもしかしたら入らないかも。ただ、せっかくのXsなので公式ケーブル使った方が良いかと思います。)
XsにはX/Xsの互換ケースではなくて、Xs専用ケースを!
ネット商品を見ていると、X/Xsの互換ケースが多く販売されていますが、カメラ部分などで微妙な誤差が起きる可能性もあるそうです。
Xsのケース購入時は、「Xs専用ケース」と検索してから購入するように気をつけましょう。
ガラスフィルムと専用ケースの相性・共存性
多くの人が気になるのが、ガラスフィルムと専用ケースは両方一緒に使えそうかどうか、という点だと思います。
そして、自分の組み合わせの場合、普通に大丈夫なんじゃないかと思うってのが結論です。
写真を交えて解説すると、まずガラスフィルムよりも専用ケースの方が多少前面側に出ているので、もし端末を落とした時は、まず専用ケース部分から地面に衝突することになります。
ちょっと分かりにくいんですが、下記写真を見ると、端末外側にある専用ケースのほうが、端末内側にあるガラスフィルムよりも上(前面側)に出ていることがわかるかと思います。
また、ガラスフィルムの大きさの話をすれば、液晶部分までのサイズなので、大体のケースとの共存は可能かと思います。(ガラスフィルムが大きすぎてケースが入らない、ってことはあんまりなさそう。)
まとめ
以上、iPhoneXsにガラスフィルムと専用ケースをつけてみた記事でした。
これから考えている人は、ぜひ参考にしてみてください!