剣道筋トレ用!室内で素振りできるおススメの木刀まとめ

木刀の素振りって、けっこう練習場所に困ります。野外でやっていると不審者に見えますし、普通の一般家庭には道場のような広い環境もありません。かといって、室内で木刀を振ろうとすると、天井や照明器具にぶつかったりして危ないです。
そんな時におススメなのが、通常の木刀ではなく、長さの短い木刀です。これなら天井やモノにもぶつからず、室内でもたくさん素振りすることができます!
目次
素振り木刀の目安
仮に天井が270cmの場合、自分の身長+木刀の長さの合計が250cm未満だと、室内で振り回しても大丈夫そうです。通常の木刀は長さ100cm程度ですので、室内素振り用の木刀は長さ70cm以下を購入すれば、大体大丈夫だと思います。
重さの目安としては、一般成人女性だと重さ600~650グラム、一般成人男性だと700~750グラムがちょうど良い重さのようです。筋肉に自信があり、さらなる向上を目指す方は、1kgオーバーの木刀を購入すると良さそうです。
剣道筋トレ用!室内で素振りできるおススメの木刀まとめ
九桜 剣道 赤樫八角片手型素振 木刀
こちらはネットで購入できる商品の中でもっとも良い商品でした。重さは約650-700g程度で、片手でも両手でも振ることができて、振りごたえも良好。本記事執筆時点では5,740円送料込と、お値段的にもお安めです。
赤樫 片手素振柄巻木刀
こちらは少しお値段増えますが、柄に牛革のついて、素振りしやすい一品です。
木刀の重量感で満足できない筋肉質な方におススメなのは「鉄棒」
木刀について調べていたら、まさかの素振り用鉄棒がありました。
長さは木刀より少し短めですが、重量は圧巻の4kg。木刀の5倍~6倍程度です。商品紹介を見ると、「明治・大正に名をはせた剣術家・柔術家が五体を堅強に練り上げる為に使用したとされる六角鉄棒。」と記載があります。
レビューを見ていると、ダンベルよりも効果があるなどなど。自分はちょっと重過ぎそうで手が出せませんが、筋肉にこだわりのある方はトライしてみても良いかもしれません!
これ振った後は、木刀がめちゃくちゃ軽く感じそうです。
どうしても納得いかない人はオーダーメイドして究極の素振り木刀「守破離(しゅはり)」を!
なんと室内素振り用の木刀をオーダーメイドで作られている業者を発見。その商品名は、「守破離(しゅはり)」。名前からして、とてもカッコいいです。こだわりを持って素振りトレーニングをされたい方は、こちらのオーダーメイドで、自分のニーズを細かく伝えて作成すると良さそうです!
▼究極の素振り木刀「守破離(しゅはり)」の販売サイトはこちら!
http://sanbudou.com/syuhari.html
究極の素振り木刀「守破離(しゅはり)」は、警視庁警察学校採用の商品で、ご使用者には芸能人や海外の方も多数いらっしゃるそうです!
まとめ
室内素振り用の木刀には、片手用の木剣が最適です。ただ、いくら得物が短いからといって、調子にのって振り回し過ぎて、部屋の中のモノを傷つけないように気をつけましょう。それから書くまでもない常識事項ですが、間違っても、人に向けて斬りかかったりすることのないようにお願いします・・・!