だれかのなにかに役立てるウェブ制作者YoTaの趣味ブログ

wordpress5.0のメジャーアップデートに更新するべき? web制作の注意点・要点まとめ

wordpress

試しに自分のブログでwordpress5.0にしてみて、「ここは気をつけた方がいいな」って点をまとめてみました。

これから5.0にバージョンアップしようか迷っている方は、参考にしてみてください。

wp5.0の変更点・要点まとめ

新型と旧型のエディターの名称を覚えよう!

まずは名前を覚えましょう。

エディターの新型と旧型は、通称、「ブロック」と「クラシック」で分別して呼ばれることになりそうです。

・新型のエディター
⇒「Gutenberg」または「ブロックエディター」と呼ぶ

・従来のエディター
⇒「クラシックエディター(classic editor)」と呼ぶようになった

一番の変更点は、投稿画面のUI変更

新型エディターが適用されているのは、現状、通常投稿のpostです。(カスタム投稿は今回は変更なし。)

そして変更点はと言えば、UI。つまり、投稿画面がガラッと変わりました。

NAVERを使ったコトある人だと分かりやすいんですが、ブロックを作って、そのレイアウトに応じたデータを適宜入力していく形式になります。これまでは従来のテキストエリア一つにデータを入力していく形式だったのですが、これはもう大きすぎる変化です。

ブロックエディターで作成したソースの中身を知っておこう

まず、こちらが新型エディターで作成したもの。

で、こちらが上記内容を旧型エディターで見たもの。

中身を見るとわかりますが、コメントアウトの中身に「wp:●●」という記述があり、これが新型エディターのブロック形成のソースとなっています。

つまり、新型エディターで作成したデータには、逐一、コメントアウトしたテキストデータが追記されることになります。(個人的に超不快・・・。)

wp5最大の曲者は画像アップロード「ギャラリー」機能

wp5で、ブロックコンテンツを配置する際、画像投稿には2種類の方法があります。

・image
⇒今まで通り、1枚の画像を設置する方法

・gallery
⇒新機能。複数枚の画像を選択して、2列や3列などレイアウトしてから配置できる

で、この時に本当に要注意なのが、「galleryで作成したソースコードはul>li>figure>imgの形式で出力される」という点です。

cssの知識ある人ならすぐに分かりますが、オリジナルでsingle.phpのpost内のデザイン作っている場合、崩れが起きる可能性、高いです。

つまり、いきなりアプデすると困る、ということです。

投稿画面が変わった=投稿画面に表示されてた系のプラグインにはバージョンアップが必要

自分は、wp_editorに紐づいたアマゾンアフィリエイトのプラグインなどを利用していたのですが、現状、wp5.0の新型エディターでは表示されなくなりました。

投稿画面に表示させていたプラグイン系統は少し改修しないと、どうやら新型エディターに対応しないようです。すなわち、通常投稿画面をゴリゴリ改造していた人は、wp5.0にすると、エラーの気配、濃厚です。

ただ、プラグインを利用すれば、旧型エディターも使えますので、ご安心を。

従来の投稿記事は、今まで通りの内容で保存されている

アプデを迷っている人の多くは、従来記事への影響を心配しているかと思います。

ただ、従来記事の内容自体は、新型エディターで見た時、一つのブロックの中にすべて押し込められており、余計なブロック生成用のコメントアウトなどがくっつくことはなかったです。

なので、気をつけるべき点は、「これからブロックエディターで作成していく記事」です。

旧型エディターはプラグインで利用可能!

プラグイン「classic editor」を利用すると、ブロックエディターとクラシックエディターの併用が可能となります。

公式サイトにおいて、クラシックエディターは2021年までサポートすると言ってるので、あと3年間はひとまず安心です。(その間にブロックエディターも進化していくので、色々とプラグインの表示されない問題などもクリアになっていくかと思います。)

カスタム投稿もいずれ新型エディターになる

現状、新型エディターになっているのは通常投稿のpostのみです。

しかし、公式サイトを見ると、こんな記述があります。

恐ろしいことに、そのうちに、カスタム投稿までが、新型エディターに支配されてしまうようです。つまり、カスタム投稿の機能を搭載してクライアント様に提供してきたwordpressサイトは、ほぼすべて、確認⇒修正の作業が発生しそう、ということです。

制作会社にとっては、本当に悪夢に近い……。

まあ、通常投稿のほうで色々と問題クリアになりつつ、みなさんが知識つけてきてからのことになると思うので、その頃は深刻な問題にはなってないかもですが、しかし、工数がかかることは間違いなし!

・・・●ぁっく!

現状の最善策は「様子見」もしくは「wp5+クラシックエディターの利用」

自分用のサイトであれば、すぐに更新して色々と確かめても良いと思いますが、クライアント様に提供しているサイトのアプデは少し待ってからの方が賢明だと自分は考えます。

もしやるなら、クラシックエディターのプラグインは入れておいた方が良いですね。あと、仮にアップデートする場合は、絶対にバックアップを取っておくようにしましょう。

まとめ

結論は、5.0にアプデしても、Classic Editorのプラグインは必ずインストールしておきましょう。

少なくとも2021年まではサポートされるため、その間に色々と改善されることを祈りましょう。

⇒本記事は色々と分かり次第、適宜更新する予定です。

参考リンク

・WordPress 5.0 利用開始前に知っておくべきこと
https://ja.wordpress.org/2018/11/04/things-to-know-before-using-wordpress-5-0/

・【WordPress5.0リリースは12/7】更新前にテスト環境で試してみよう!新エディタGutenberg(グーテンベルク)
http://www.lonely-surfer.com/entry/wordpress5

・WordPress5.0の新エディタ「Gutenberg」のスタイルを記事に合わせる方法
https://www.karelie.net/wordpress-style-gutenberg/

ページ上部に戻る