個性とは"選択"を続けた"結果"の連続である
人生には、あらゆる場面で「個性」を求められる時があります。
就職面接、学校生活、会社生活など、「あなたの個性は?」と聞かれることはしばしばありますが、これに対する個人的な回答は「様々な選択を続けた結果」が自分の個性、となります。
目次
個性がない、は存在しない
面接なんかで「あなたの個性は?」と聞かれて答えられない=個性がない、と考えてしまう人は少なくないかもしれません。
ただ、自分からすると、個性のない人はいないと思っています。
というのも、個性は単一で答えられるものでなく、あらゆる選択を続けた結果だからです。
個性は絞り込んで探すもの
たとえば、好きな映画はありますか? と聞かれた時、人によってさまざまな回答があります。
- すぐに即答で「〇〇」と具体的な作品名で答える人
- ものすごく悩んだ結果、うまく答えられない人
- 派手な映画、とジャンルで答える人
- ジブリ、と答える人
- 最近見たものですが、と記憶でパッと出たものを答えるいhと
最初の第一リアクションの時点で、じつに色々なパターンに分かれます。
さらに映画の質問を掘り下げてみます。
- 昔と最近の映画だと、どっちが好き?
- だれかにおすすめしたいと思えるほどの映画はある?
- 家で映画を観ることはある?
- 今、気になっている映画はある?
この4つの質問だけでも、まったく同じ回答になる、という人は恐らくいません。
このように個性とは、いくつもの質問・選択を続けていった結果、それら全体から得られるものだと自分は思っています。
就職や会社で求められる"個性"は、限られた短い時間の中、第一印象で結論から魅力的にアピールできるかどうか、つまりビジネスシーンで役立つ力を持っているかどうか、ってだけです。個性というか、仕事で役立つかどうか、一緒に仕事をしたい相手かどうか調べるだけの話であって、それがすべての"個性"ではありません。
個性が見つからない時は情報を並べてみる
自分がどういう人間なのか、それを知るためには色んな情報を並べてみることが大事です。
- 友達や家族から長所や短所を聞く
- 色んなシーンで自分がどういう反応をするか洗い出す
個性は? と聞かれてうまく答えられない時は、「そういった時にうまく答えられないのが自分の個性の一つでもある」、と考えてみると少し気がラクになります。
そもそも個性に正解はありません。
シャイ、内気、コミュニケーションが少し得意じゃない。
そういうのも個性ですし、むしろ、そういった個性を持っている人とのほうが仲良くなれる、という場合もあります。
「一般的な」とか「こうあるべき」というノイズを無視して、自分がどういう選択をしている人間なのか書き起こしてみると、自分の個性は掴めてくるかと思います。
自分の個性を感じ取った時の体験談
自分も昔は「個性がない」って苦しんだ時もありました。
ただ、就活だったり会社生活で求められる個性は、「利益を目的とした特徴」であって、そこで焦る必要はないっていうのが、持論です。
今現在、自分の個性は様々にあると思っています。
- 仕事はきちんと仕上げたいと思う
- 面倒くさいと思ったことはやりたくない
- 面倒くさいことが大事な時もあるからやる時はやる
- コツコツ頑張れるタイプ
- 大きい成功はしないが小さく積みあがっていくタイプ
- たまにバカなことをしたくなる
- 集中しだすと没頭する
- オトクなことがあるとオトクな気持ちになる
また、年齢を重ねてみてから気づいたこともあります。
- 露骨な褒めは嫌な気持ちになるが、評価されるのは好き
- だれかにお礼を言われると良い気持ちになる
- 普通の人よりは視野が広いところもあり、狭いところもある
- なんだかんだ美味しいものを食べている時間が幸せ
人生を長く過ごしていると、色んな場面、色んな選択をすることになり、その蓄積の結果、自分というものがわかってくるようになります。
自分がわからない、というのは、もしかしたら単純に場数の少なさ、経験不足なのかもしれません。
ただ、そこに早いも遅いもないので、ゆっくり自分のペースで個性を探すことが大事です。
演技がキムタク、は最高の褒め言葉
唐突ですが、木村拓哉さんのドラマが始まるたび、「演技がキムタク」という言葉がSNSやネットで出回ります。
ただ、これって、よくよく考えると本当にすごいことです。良いか悪いかはさておき、ある意味、個性の最強例です。どのような場面でも「あなたの個性は?」は求められる社会において、「演技がキムタク」はかなり凄いです。
演技の中で個性を勝ち取った人しか、こういった表現はされません。また、演技が本当にヘタクソであれば、仕事はやってこないし、お客さんも離れていきます。
他にも、他人を強烈に曳きこむ力、すさまじい個性を持っている人は数多いですが、「個性」というのは、そういう最上級のものを示すだけの言葉ではありません。
成功することだけが個性なのか。
まぶしいものだけ見て、それを真似しようとしても無理です。
その裏には、いくつもの努力、経験、選択があり、最終的に良い結果になっている、ということなので、まずは経験や選択をしていくことが個性探しの第一歩になります。
最後に
つらづら、とりとめのない内容を書き記しましたが、この記事にたどり着いた方は、おそらく「個性」について考えたり悩んだりしているかと思います。
まだまだ若輩者でもある自分からにはなりますが、そういう時は、焦らず自分のペースで考えてみることが大事です。
不安になったりするのは個性に「見返り」を求めているからです。まずは、そういう損得以前の前に、自分がどういう状況でどういう選択をするタイプの人間なのか、そこを見極めていきましょう!
たとえば漫画だと、ワンピースやヒーローアカデミアが好き、だと最近のジャンプっ子の印象になりますが、ワンピースとスラムダンクが好き、と言うだけでも時代感やジャンルは変わり、その人への印象も異なります。個性は選択/組み合わせの並べ方一つでコロッと印象が変わりますので、いろんな試行錯誤をしてみてください。