だれかのなにかに役立てるウェブ制作者YoTaの趣味ブログ

win10 デスクトップアイコンの整列が勝手に変わる時は「ファイル名」を要確認

先日、windows10のデスクトップにて、起動や再起動をする度、またはF5ボタンで更新をするたび、デスクトップに並んでいるアイコンの並びが勝手に変わってしまい、ばらばらに移動してしまうエラーに遭遇しました。

調べたら、原因は「ファイル名」だったことがわかりました。

win10のデスクトップアイコンの並びが勝手に変わった時の対処法

原因はファイル名だった

とある受信メールに添付されたpdfファイルがあったのですが、「①ファイル名.pdf」という名称になっており、これがエラーの原因でした。

どうも、最初の一文字目に「①」という漢数字を用いて、それをデスクトップのアイコンで並べていると、F5更新や起動・再起動をする度、整列具合がばらばらになってしまったのです。

ファイル名に環境依存文字を使うのはやめておいたほうが良い

windowsのエクスプローラー(ファイラー)では、予約語をはじめ、ファイル名に使わない方が良いとされている文字列があります。これは「①」などの漢数字(環境依存文字)も対象です。

原則、ファイル名は半角英数字だけにしておくと、予期しないエラーの発生を未然に防ぐことができます。

・ファイル名に使わない方が良い文字
https://all.undo.jp/asr/1st/document/01_03.html

対処法は「ファイル名の変更 or ディレクトリ移動」の二択

どちらもカンタンなのですが、「①」という接頭語をなくしたファイル名にするか、「①」という接頭語のついたファイルをデスクトップに置かず、なんかしらのフォルダの中に入れておけば、問題は回避できました。

まとめ

もし、windowsのデスクトップアイコンが勝手に移動してしまうような現象に出くわした時は、デスクトップに並べているファイルの名前を確認していって、特殊な文字が接頭語になっていないかチェックしてみると、問題解決の一助になるかと思います。

ページ上部に戻る