だれかのなにかに役立てるウェブ制作者YoTaの趣味ブログ

なぜ株主総会・議決権行使は紙で郵送? 無駄をなくして電子化すべき

主な会社の決算は3月末。そして6月ともなると、株主総会の招集通知(議決権行使書)、決算報告書、各種資料など、すべてのデータが紙で郵送されてきます。

先日、自分に送られてきた紙をまとめて写真撮影してみたら、かなりの量になりました。

封筒爆弾の残骸写真

見るとわかりますが、どう考えても、資源の無駄ですよね……。

総会関連の資料はすべて電子化すべき!

議決権行使については、返信しなくても「賛同の意志」としてみなされる書式になっています。

また、返信においても、「〇」をつけて返信するだけで、わざわざ紙でやらなくても集計できる内容です。というか、どう考えても、電子媒体でやったほうが早いです。

年寄りも電子化でやれるはず

電子化しようと言うと、必ず反対意見も生まれます。

たとえば年配の方なんかは「電子化なんて若い人ならいいけど、年寄りにはわからん。」という意見もあるかとは思います。

しかし、これに関して言いたいのは、「そもそも株の売買って、今現代はほとんど電子化されていますよね?」ということ。

通常のご年配の方であれば、たしかに電子操作も困難とは思いますが、株の売買・資産運用をしているような賢い老人に、そういった心配は薄い気もします。

上場企業が各種証券会社と連携して、総会関連の集計システムを組み込んで終わりなだけかと思います。(もしくはそれらをまとめて委託できるような会社に依頼。)

コロナ騒動でペーパーの無駄さがさらに目立つ

株主総会ですが、2020年3月決算分の総会通知においては、ほとんどすべての会社が「コロナ時期だから総会現地には極力こないでください」との但し書きがされていました。

「来ないで」というものを、わざわざ誘うのも違和感ですし、わざわざ紙で送るのもどうなんだろうと思います。

時代はテレワーク。印鑑も電子化する時代ですので、株の世界がペーパーレスになっても、なんの不思議もありません。というか、株はほとんど電子化されているものだから、機能を拡張するだけです。

せめて紙か電子か選べる設定は欲しい

最終的に、自分の結論はこれです。

紙にするのか、電子にするのか、ユーザーに選ばせて欲しいです。

運営側にとっては二重の手間になるのかもしれませんが、時代の遷移とともに、電子媒体での通知を望むユーザーは増えるかと思います。

自分は迷わず、電子通知を選びます。

紙の無駄。塗料の無駄。資源の無駄。配達の無駄。人材の無駄。感染リスク。などなど。

もちろん、それによって仕事がなくなるというケースもあるとは思いますが、しかし、それは技術革新においては仕方のないことです。たとえるなら、冷蔵庫の誕生で、氷売りの仕事がなくなったのと同じことです。その場合、次の仕事を探すのみです。

ページ上部に戻る